ついつい部屋着にしがちなトレーナー。ただ、トレーナーを部屋着のままにしておくのは非常にもったいないです。特に黒色のトレーナーは女性の魅力を最大限に引き出してくれるアイテムなんです!そこで今回は、黒トレーナーコーデをご紹介します。
黒トレーナーコーデおすすめ10選!かわいい&おしゃれな女子になろう
シンプルなトレーナーから派手なトレーナーまで多種多様。それぞれの黒トレーナーをどうやって着こなすのか見ていきましょう1
【1】メンズライクな古着コーデに取り入れよう
出典:Nuuのスウェット「wide silhouette stitch logo sweat/ワイドシルエット 刺繍 ロゴ スウェット/トレーナー」を使ったコーディネート
黒トレーナー自体、古着のファッショアイテムとして大活躍してくれます。全体的に古着コーデに決めればおしゃれに決まりますよ!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]メンズのLサイズですが、
古着ファッションが好きな方や
ストリート系が好きな方は
おすすめのサイズ感です❤︎[/chat]
【2】トレーナーの醍醐味であるラフさを意識して
出典:panaのスウェット「DISCUS ATHLETIC/ディスカス アスレチック USAコットンカレッジプリントスウェットプルオーバー」を使ったコーディネート
黒トレーナーの醍醐味である「ラフさ」。フラッとどこかへ出かけたいときなどにパッと着れるのでおすすめですよ!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ゆるっとラフスタイルにぴったりなスウェット。
シンプルながらも、
袖と裾にワンポイントあるところが可愛い♪
USAコットンの肌触りの良さと
程よい厚みで着心地も🙆[/chat]
【3】オールブラックコーデの手助けに
出典:まゆ❤︎のスウェット「【ORIGINAL】Half zip cropped sweat / ハーフジップクロップドスウェット」を使ったコーディネート
大流行しているオールブラックコーデの手助けになる黒トレーナー。ジョガーパンツとの相性は抜群ですね!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ハーフジップなので襟を立ててもジップを開いて襟を寝かせてもなんせかっこいい1枚✨
ジョガーパンツと相性抜群です
CITENさんのブーツを使って何気にジップ合わせだったりします(*^^*)
GUのジョガーパンツ、なかなか使う機会がなかったのですが大活躍♥️いい仕事してくれてます[/chat]
【4】綺麗すぎるフレアスカートの抑え役に
フレアスカートはコーディネートによって綺麗になりすぎてしまうことがありますよね。そんな時はラフさを意識した黒トレーナーで綺麗さ加減を抑えましょう!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]久しぶりのスウェット😊[/chat]
【5】ストリートコーデに相性抜群
出典:Juriのスウェット「old england patch logo sweat shirt/オールドイングランド ワッペン ロゴ スウェットシャツ」を使ったコーディネート
ストリートコーデといえばトレーナーやパーカーは欠かせませんよね。おしゃれな黒トレーナーを探してみてください!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ブラックコーデ🖤⋆͛*͛
フードにもロゴがついてるから
かぶりたくなる🤩[/chat]
【6】流行中の韓国コーデにも取り入れられる
出典:DEVICEのスウェット「韓国風ビッグシルエット カレッジロゴ フーディースウェット&トレーナー」を使ったコーディネート
BTSなどの韓国アイドルの影響で日本にも韓国ブームが到来していますよね。黒トレーナーは韓国コーデのファッションアイテムとして活用できますよ!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]人気フーディにクルーネックのスウェットタイプが登場です💖[/chat]
【7】だる着でもおしゃれは忘れない
黒トレーナーの本領が発揮されるだる着。ダサくなってしまいがちなだる着ですが、黒トレーナーやバケットハットを取り入れればおしゃれさを忘れずに決まりますね!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]もちろん今日もだる着[/chat]
【8】カジュアルすぎないブラックコーデ
出典:MIOのスウェット「レディース 長袖 スウェットトップス」を使ったコーディネート
黒トレーナーはついついカジュアルになってしまいがちですよね。ただ、コーディネート次第ではカジュアルさを残しつつ加減を抑えられますよ!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ブラックコーデ🖤
カジュアル過ぎないように🧦[/chat]
【9】難易度高めオーバーオールとの相性も
出典:ayaのショルダーバッグ「【PAGEBOYLIM】2wayレザーバック」を使ったコーディネート
コーディネートに取り入れるのが難しいオーバーオール。ただ、インナーシャツとして黒トレーナーを取り入れればシンプルに決まりますね!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これ一つでオシャレ確定オーバーオール!
白のステッチとワンショルで他にないオシャレを楽しむことが出来ます◎
丈は長めなのでロールアップして履いています!!
スウェットにカラーインナーを入れると今年っぽさも出ます✌🏻[/chat]
【10】スタイリッシュなキャップコーデを引き立たせる
出典:ayusaのスウェット「【直営店限定】AVIREX HARF ZIP SWEAT/ ハーフジップスウェット / アヴィレックス」を使ったコーディネート
キャップは被るだけで全体的にスタイリッシュにしてくれます。そのキャップコーデの引き立たせることができるのは黒トレーナーだけでしょう!
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]キャップコーデ[/chat]
最後に
今回は、黒トレーナーを使った女子コーデをご紹介しました。
黒トレーナーはだる着やラフコーデに取り入れやすいファッションアイテムです。ただ、きれいめコーデにも似合いますのでお試しあれ!